
国情報
地域:東ヨーロッパ
面積:25,713 km2 (148位)
人口:1,836,713人(145位)
おもな農産物:ぶどう、小麦、トウモロコシ、ピーマン
お祭りの歌・踊り
研修コース
JICA戦略的マネジメント・マーケティングによる持続可能な地場産業振興 2022B
研修員:Mr. OROZOVIKJ Stevan(ステバンさん)
所属先:全国農業者連盟
研修の内容紹介
1.ビジョンの絵(ありたい国の姿を描く)1回目
すでに組織として作成済みのビジョンの絵を共有しました。
「収益性の高い農業と持続可能な村々」をビジョンとして掲げています。下の絵にあるように、風車などの自然エネルギーも活用しながら、農村風景を守りながら、機械、設備を整え、農業者の直売所なども設置し、収益の向上を考えています。

2.ビジョンの絵(2回目)
研修後のビジョンの絵では、右側の絵が追加され、農業者の経済的な利益の向上と共に環境への配慮が明確にされました。

3.持続可能なプロジェクト案
100%果汁のリンゴジュースの製造と市場開拓

自身が管理する農業者協会の主な農産物の1つであるリンゴの加工(ジュース)を製造、市場開拓することで生産段階で発生する2級品の活用をすることでフードロスを減らし、新たな収益源を確保するモデルです。実際に事業化する際には、リンゴの製造過程およびジュースの製造工程における食品ロスの削減と活用が期待されます。